このセミナーは終了しました
OJTを“仕組み”で終わらせない。日常の1on1で、育成を動かす。 ― 1年目から5年目の効果的な活躍支援に向けて ―
受付中

OJTを“仕組み”で終わらせない。日常の1on1で、育成を動かす。 ― 1年目から5年目の効果的な活躍支援に向けて ―

開催概要

OJT制度や若手育成施策を整えても、
「トレーナーや上司の関わり方にばらつきがある」「若手が自ら動けない」「育成の成果が見えにくい」──

こうした“現場で生じている問題”に、多くの企業が直面しています。

一方で、育成設計の“課題”は、設計した施策を現場でどう実効性のある形に運用するかにあります。OJT・OFF-JTの構造と日常の1on1が分断されている限り、狙い通りの育成成果は生まれません。

本セミナーでは、若手育成の体系設計・OJT支援で実績を持つ株式会社ファーストキャリア 営業部 部長 河野裕介氏と、現場の1on1支援を通じてマネジメント変革を推進してきた株式会社KAKEAI 代表取締役社長 皆川恵美が登壇。
1年目から5年目の若手育成における「OJT・OFF-JTの構造」「日常の1on1」の連動について、現場事例を交えながら解説します。

OJTの中に1on1を組み込み、

人事・現場の育成の“狙い”と“やり方”を一致させる

トレーナー・上司の関わりを再現性ある形に整える

若手自身が育成の主体となる環境をつくる

──そんな“動くOJT”を実現する考え方と実践のヒントを共有します。

日時
2025/12/02(火)14:00-15:00
場所
オンライン
参加費
無料
共催
株式会社ファーストキャリア|株式会社KAKEAI
このような方におすすめ
  • 若手(1〜5年目)育成施策の設計・運用を担う人事担当者
  • OJT制度の実効性や育成効果に課題を感じている担当者
  • トレーナー/マネジャーの関わり方の差をなくし、育成品質を揃えたい方
  • OJTと1on1を連動させ、若手の主体性と成長速度を高めたい方
登壇者
河野 裕介
株式会社ファーストキャリア
営業部 部長
河野 裕介

大手人材企業に入社後、理系人材を対象にした人材サービスの営業に従事し、大手メーカー・国立大学の研究室等を担当。現在は株式会社ファーストキャリアにて各業界のリーディングカンパニーを対象に若手社員育成、育成体系構築・現場調査コンサルティングを行いつつ、自社のオンボーディング(新入社員・中途社員)を推進。

皆川 恵美
株式会社KAKEAI
代表取締役社長
皆川 恵美

東京大学卒業後、2002年株式会社リクルート入社。リクナビ・じゃらんの商品企画を担当。その後、株式会社セルム・PMIコンサルティング株式会社にて管理職育成・組織開発コンサルティングに携わった後、本領域にて独立。2010年から株式会社ミナイー代表取締役。内閣官房主導での中央官庁の働き方改革プロジェクトの企画・プロジェクトマネジメント、大手SPAや大手センシングメーカー・大手商社等における、人事制度構築や、ミドルマネジメント強化を企図したコミュニケーションスキル強化プロジェクト等に従事。KAKEAIを共同創業。

無料相談会のご案内

1on1のご相談やKakeaiのデモをご希望の方は、以下のカレンダーから日程調整が可能です。