【プレスリリース】『1on1・面談』機能を大幅拡充。リアルタイムにメモ内容を確認・修正し合い、タスク化・カレンダー反映も可能に
上司と部下の間で(またはメンターとメンティーの間で)、リアルタイムにメモの内容を確認・修正し合い、さらには、タスク化・自動カレンダー反映まで可能になります。
既存機能(特許を用いた上司と部下の間でのコミュニケーショのズレを無くす機能)に加え、カケアイが、テレワーク・リモートワークでのタスク型コミュニケーションで生じがちなストレスを無くし、貴重な1対1の対話の時間の質を高めます。
労働力人口減少や多様化という大きな流れに加え、昨今の新しい働き方への対応もあいまって、従業員一人ひとりと企業との結節点として、より一層重要性と難しさが増す『現場のマネジャー』のピープルマネジメントを強力に支援することで、部下であるメンバー一人ひとり・マネジャー自身・組織・企業の継続的成長や業績改善、コスト削減に貢献します。
- 働き方の変化で問題が表出している(または、重要性が高まっている)、現場マネジャーとメンバー間のコミュニケーションの質の改善支援
- ミドルマネジメント層のピープルマネジメント力強化や関わり方改善による業績向上
- 日常的なマネジャー支援と、管理職研修コスト削減の両立
- 1on1や面談のデジタルトランスフォーメーションによる効率化とクオリティ改善の同時実現
- エンゲージメントやモチベーション等を測定はしたが改善は進まないという状況の打開
- リーダー層や新任マネジャーのマネジメントオンボーディング
- …etc.
(メンバーの皆さまが抱える問題)
- 業務の会話とは別の大切な話しがしたかったのだけど…。
- 一緒に考えて欲しかったのに…対面のころより、色々察してくれない…。
- タスクがばらつき、上司との定例の場でも追いきれない…。 etc.
- 業務の進捗確認はできたけど、表情が暗かったな…。
- どんどん自分の求心力が落ちている気がする…。
- 誰と何を約束していたか…。etc.
- マネジャーからは「何とかやってます」とは聞くが、実際どうなのだか本当のところはよくわからない…。
- どこの誰をフォローしたらいいのか…雰囲気が掴めず勘が働かない…。
- コミュニケーションの問題が表目化してきた。業務とコミュニケーションの質を支える支援をせねば…。etc.
例えば、カケアイの1on1・面談機能では、メンバー自身に、話を聞いて欲しいだけなのか、 具体的なアドバイスが欲しいのか、意見を聞きたいだけなのか、ただ単に報告したいのか…といった、 求める対応の種類を事前に選択しておいてもらうことができます。
気を使った回答をする必要が無いように、誰がどのように「すっきり!」を押したかはマネジャーには一切わからない仕組みになっています。
マネジャーは定期的にメンバーの感じ方を振り返りながら、自身のコミュニケーションについて継続的に調整し続けることができます。
※カレンダー反映については8.18時点でGoogleカレンダーのみ。Outlookカレンダーとの連携は現在開発中で、9月リリース予定です。
特にテレワーク・リモートワークでは、メッセンジャー・チャットツールなどにタスクが散らばりがちです。当然、業務タスク以外でも、メンバーの育成やコンディションを維持する上でのマネジャーとしてのサポートタスク等も二人だけの間できちんとメモに残し、次のミーティングへ接続できます。
貴重な1対1の時間を質の高いものにする上で、効果的な機能です。
マネジャーや、マネジャーの上司・人事の皆さまは、
実態をビジュアルで確認することができます。
ただの可視化ではなく、マネジャー自身が一人ひとりのメンバーへの関わり方を継続的によりよく調整し続けるために有効な可視化であり、マネジャーの上司や人事の皆さまにとっては、現場をシャープにサポートするための基盤となります。
メンバー自身の将来に向けて、今の仕事を意味づけ、内発的な動機を高める。そのために必要なメンバーとマネジャーの対話を迷いなくスムーズに。そして、1on1を通じて日常へ接続。
メンバーに対して毎月1回行われるシンプルなサーベイ。メンバーひとり一人の業務を通じて得た実感を定点観測することで、マネジャーはメンバーの状態を把握しながら関わり方を改善。
マネジャーがメンバーに送ったアドバイスをリアルタイムにマネジャー間で共有。マネジャーをつなぎ、ナッジを活用して他のマネジャーの対応を自らに取り入れるのをサポート。
各マネジャーが行った成果につながる行動を促し、アウトプットの質を高めるアプローチを蓄積。マネジメントの知見をマネジャーに展開し、組織のマネジメント力を高め続ける。
事業トップや事業支援担当部門が、具体的かつ端的に組織の実態を掴み、適時適切な現場フォローを実現。マネジャー自身にも活用できるデータを還元し、ファクトベースで日々のマネジメントを効果的に。
脳科学に基づくアセスメントで、マネジャーはメンバー個々人への関わり方の基盤となる特性を把握。マネジャーとメンバーの特性の違いを踏まえた力の引き出し方をサジェスト。
テレワーク・リモートワークで見落としがちな状況(〇〇さんが困っていそう!/順調そう!)という“気づき”を拾い上げマネジャーに届ける。マネジャーの目を補い、的確なフォローを実現。
メディア取材等のお問い合わせはこちら。
大変お手数おかけいたしますが、
「お問い合せにおける個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、
ご入力・送信いただきますようお願い申し上げます。
担当よりメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
メディア取材等のお問い合わせはこちら。
大変お手数おかけいたしますが、
「お問い合せにおける個人情報の取り扱いについて」を
ご確認の上、ご入力・
送信いただきますようお願い申し上げます。
担当よりメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。