2022年2月22日(火)18:30~20:00〈無料オンライン開催〉

終了しました。ご参加いただき誠にありがとうございました。

セミナー概要

2022年1月、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアとの経営統合により、新ドコモグループとして始動したNTTドコモ。
「あなたと世界を変えていく。」をブランドスローガンとして掲げ、コミュニケーションの力で新しい生活と社会をつくるための、ビジネスの加速とイノベーションの創出に挑戦しています。

1月に開催した第1回のセミナーでは、同社の人材開発担当リーダーと現場の組織文化改革推進リーダーに、「社員同士のメンタリング」「国家資格キャリアコンサルタントを活用したキャリア相談」「上司-部下間の1on1」について、各取り組みの狙いと効果、課題感についてお話しいただきました。

今回の第2回では、実際に1on1に取り組むマネジャーにも登壇いただき、1on1をどのように実施しているかやどのような意義を感じているか等もお話しいただきます。また、第1回に引き続き、人材開発担当リーダーや現場の組織文化改革推進リーダーも交えて、1on1に取り組む上での課題や悩みに対する解決策をセミナーにご参加の皆さまと共にディスカッションします。

  • 1on1の意義と対話で大事にしたいこと〈1on1を継続するマネジャーの立場から〉
  • メンバー、マネジャーのよくある悩み
    – 「1on1でどこまで踏み込んで良いかわからない」というメンバーへの向き合い方
    – 「話が引き出せない」発信の少ないメンバーとの共感の接点を作るには
    – 1on1をより良くするには、関わる側の立場で何を高めたら良いのか
  • 1on1施策推進者のよくある悩み
    – 組織として1on1に取り組む上で、何を企画・設計し、合意しておくと良いのか
    – 継続的な対話を推進するために、求める実行体制とは

<開催概要>
開催日時:2022年2月22日(火)18:30~20:00
場所:オンライン(ライブ配信)
対象:人事部・人材開発部・組織開発・人材育成に関わる方、その他マネジメントに携わる皆様
主催:株式会社KAKEAI、株式会社NTTドコモ
登壇者:
田中威津馬氏(株式会社NTTドコモ 人事部・人材開発 課長)
大坪顕氏(株式会社NTTドコモ 資材部 主査)
坂口鹿之介氏(株式会社ドコモCS)
皆川恵美(株式会社KAKEAI 取締役 共同創業者)
参加費:無料
お申込み:下記フォームよりお申込みください
※同社から複数名でご参加される場合、大変お手数おかけいたしますが、1名様ずつお申込みフォームよりご登録ください。
※当日は視聴者の方からのご質問もチャットにて受け付けインタラクティブに進行します。
※第2回のみで完結する内容です。第1回のご参加によらずお気軽にお申し込みください!!

登壇者

田中威津馬氏
株式会社NTTドコモ 人事部・人材開発担当課長

自律的キャリア開発推進リーダーとして、HRイノベーション(HR Tech導入利活用推進)や、戦略的人材強化施策を担当。
入社以来、国際通信の専門家として、技術開発・事業企画・戦略立案・社内起業・社内DX・M&A検討までを幅広く担当。国際標準化会合でLTE/VoLTE/M2M等多くの国際規格を作り、業界団体GSMA Network Group国際会議議長職も歴任。特許&社内外受賞多数。
ESADE MBA Class of 2017。インペリアルカレッジロンドン・情報システム工学科卒。

大坪顕氏
株式会社NTTドコモ 資材部・資材企画担当主査

NTTドコモ人事部長委嘱の2015・2021年度ダイバーシティWGリーダー。これまでの福利厚生や育成関連の業務経験を活かし、全国の社員同士がつながり成長しあうキャリア支援制度”メンタリング”の立ち上げと運営を実施。
2021年より獨協大学ラグビー部ヘッドコーチ(監督)に就任。
NTTドコモの男性育児休暇取得第一号。

坂口鹿之介氏
株式会社ドコモCS

神奈川支店法人営業部にて、民間企業を担当するセールスチームのマネージャー。
入社以来10年以上法人部門を歩み、新規開拓から大手企業(内資・外資、業界問わず)の営業担当としてのキャリアとあわせ、企画部門では新規サービスの立ち上げを経験。営業担当時代は在籍期間12Q中8Qで社内表彰を受賞、新規サービスは100万契約以上を獲得。
マネージャーとして現担当に着任以降、これまで担当した様々な顧客から学んだフレームワークやノウハウを活かし、自己流で1on1を実施するなど、常に社内コミュニケーションの進化を目指して邁進中。

皆川 恵美
株式会社KAKEAI 取締役 共同創業者

東京大学卒業後、2002年株式会社リクルート入社。リクナビ・じゃらんの商品企画を担当。 その後、株式会社セルム・PMIコンサルティング株式会社にて管理職育成・組織開発コンサルティングに携わった後、本領域にて独立し、人事制度構築や、ミドルマネジメント強化を企図したコミュニケーションスキル強化プロジェクト等に従事。その後、KAKEAIを共同創業。