【1on1データ解析レポート】1on1支援クラウドを提供する株式会社KAKEAI、3,000回の1on1データから会話テーマを解析。オンラインセミナーにて詳細共有(12/17〜23開催)

2020.12.08 Tue
弊社が提供する1on1やマネジメント強化・支援の「ピープルサクセスプラットフォーム|カケアイ」に蓄積した3,000回の1on1実績データから、『1on1において部下が上司に求めている対応とは?』や『世の中の上司はどのようなテーマの会話は得意/苦手?』『1on1がうまいマネジャーとそうではないマネジャーの違いは何か?』等の解析を実施したことをお知らせいたします。なお、本解析結果につきましては、12月17日〜23日実施のオンラインセミナーにて詳細を共有いたします。
◾️調査概要
「ピープルサクセスプラットフォーム|カケアイ」の1on1機能利用により蓄積したデータ。
無作為抽出3,000件の1on1データ。
具体的には、カケアイの1on1機能に備わっている、部下側が1on1の事前に選択する「話そうと考えている『トピック』」と「上司に『求める対応』」が元データ。
さらに、部下側が1on1終了後に押下する「すっきりボタン」を加えたものを元データとして用いたものもある(すっきりボタンは、どの部下が何をどう評価したかはわからない仕組みになっている)
◾️調査観点
1. 1on1 みんな何について会話してるの?
2. 1on1 世の中のマネジャー、どんなテーマの会話は得意なの?苦手なの?
3. 1on1 うまいマネジャーと、そうではないマネジャーの違いは何?
4. 1on1 うまくなって行く時に、会話のテーマって変化してるの?
5. 1on1 うまく行うためには、特にどんなテーマに注力すべき?意識すべきコツは?
◾️結果概要
1. 1on1 みんな何について会話してるの?
「業務の進捗や進め方」に関連するテーマが最も多く、全体の45%を占める。
ついで「会社や部署の方針×意見を聞きたい」「今後のキャリア×意見が聞きたい」「スキルや力の向上×具体的なアドバイスが欲しい」などが続く。
2. 1on1 世の中のマネジャー、どんなテーマの会話は得意なの?苦手なの?
「具体的なアドバイス」は得意!一方「一緒に考える」は苦手!
特に「業務についての具体的なアドバイス」は得意で、「人間関係について一緒に考える」のは苦手。
3. 1on1 うまいマネジャーと、そうではないマネジャーの違いは何?
1on1がうまいマネジャーは「話をきいて欲しい」と思われている!
特に人間関係・キャリア・プライベートについて「話をきいて欲しい」と思われている。
4. 1on1 うまくなって行く時に、会話のテーマって変化してるの?
うまくいっている時には会話のテーマに大きな変化がない!
逆にうまくいっていない時は「業務の話し」が増える。
5. 1on1 うまく行うためには、特にどんなテーマに注力すべき?意識すべきコツは?
1位:心身の状態、報告したい!
2位:業務の進捗や進め方、具体的なアドバイスが欲しい!
3位:スキルや力の向上、具体的なアドバイスが欲しい!
〈開催日時/開催方法〉
2020年12月17日(木)11:00-12:00
2020年12月18日(金)16:00-17:00
2020年12月21日(月)13:00-14:00
2020年12月22日(火)14:00-15:00
2020年12月23日(水)15:00-16:00
◾️詳細は無料オンラインセミナーにて共有いたします。
是非エントリーください。
◾️「ピープルサクセスプラットフォーム|カケアイ」について
解決する課題・新規性・実績を国内外から高くご評価いただいています。
【受賞歴】
●日本企業で初めて世界のHR techスタートアップ30社に選出(世界最大級のHR techイベントである「HR Technology Conference」より)
●アジア太平洋地域における2019・2020 HR tech サービス TOP10 に選出(世界有数のHRtechメディア「HR TECH Outlook」より)​
●アジア最大級のHRアワード「HRM Asia Readers Choice 2020」にて銀賞受賞。
●国内最大級HRtechカンファレンス HRtech GP 2019 最高賞グランプリ受賞
●2020年 第5回HRテクノロジー大賞 イノベーション賞
●Digital HR Competition 2020 最高賞グランプリ受賞
【3つのプラン】
〈1on1プラン〉
かける時間や負担の割りに、質が低くなりがちな1on1。
そもそもメンバーとの対話はマネジャーの個人力に依存しがちなもの。
1対1の対話を促したり、ただ記録を残すだけでは、目的は達成できません。
1on1にかかる負担を減らし、対話の質までも大きく変えるベストな1on1プラットフォーム。
〈マネジメント支援・強化プラン〉
マネジャー次第で「生産性2割・業績5割・エンゲージメント3割」の変動があると言われます。事業環境も働き方も大きく変わり、待った無しのこの状況に対応するためには、最前線のマネジメントの強化と支援が急務です。
テクノロジーを用いて、個々のメンバーの力を最大限に引き出すことを実現し、同時にマネジャーにかかる負担も軽減するプラン。
〈人材育成デジタル化プラン〉
環境が変わりこれまでの研修は、その形態もコストも大きく見直さざるを得ない時を迎えているものの、
裏を返せば、人材育成の取り組みを大きく進化させる機会でもあります。
カケアイに蓄積するファクトや数値を活かしながら研修に効果的に接続し、さらには日常的な実践と定着の質も圧倒的に高める、テクノロジーと人による支援によってコスト削減と質の向上を実現するプラン。

メディア取材等のお問い合わせはこちら。

大変お手数おかけいたしますが、
「お問い合せにおける個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、
ご入力・送信いただきますようお願い申し上げます。
担当よりメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。

メディア取材等のお問い合わせはこちら。

大変お手数おかけいたしますが、
「お問い合せにおける個人情報の取り扱いについて」
ご確認の上、ご入力・
送信いただきますようお願い申し上げます。
担当よりメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。